投稿

2022の投稿を表示しています

2022年仕事納めと忘年会

イメージ
というわけで、2022年も無事仕事納めができ、今年はわりと大掃除もでき、レイアウト変更もでき、壁一面のホワイボードも復活した素晴らしい仕事納めでした。 2022年を振り返ると、なかなか成果が出せていませんが3月の建築建材展と7月のSNS活用EXPOへの出展で商圏を東京に広げた事や、事業再構築補助金の採択をいただき、プロダクトの開発着手、そして資本提携と実は色々動きがあった1年でした。 そしてなによりこの記事でも書きましたが、10月からスタートした18期は経営計画を幹部が主体となって作成し全体MTを幹部が主催してくれている事がとてつもなく嬉しい出来事でした。 幹部は今年、自力で中小企業診断士を取得しており頼もしいったらありゃしないです。 メンバーがどんどん力をつけていけるような仕組みを来年は作っていきたいですね。 そして同じく10月から着手したセールスフォースの改定とそれに伴う自社のデジタルマーケティングの強化も着々と進んでいますが、今度はこれをメンバー全員が使ってくれるような仕組みが必要なので来年その仕組み作りに時間を割きそうです。 こうやって1年を振り返ると2015年に崩壊しかけた事を思い出し、盛り返しに協力してくれたメンバー達や助けてくれたクライアントや友人、そして支えてくれた家族に感謝×1000です。 2023年は4月・7月とビックサイトでSNS活用EXPOに出展し、マーケティングプロダクトをリリースします。また、さらにもう一つ新しい事業も現在進行中でワクワクが止まりません。 全てがうまく行くとは思いませんが、失敗の繰り返しが成功につながると信じて2023年も走ります! そして、2022年最後は社内で忘年会でした。 みんなおつかれさまでした!

ウェビナーのアフターバブル

イメージ
今週はBtoBマーケティング系のウェビナーに参加したのですが、1つ面白いテーマがありました。 ウェビナーが一時バブルでしたよね?そして今そのバブルが終わって皆さん困ってますよね?という趣旨でした。 確かに。 我々も2020年3月の緊急事態宣言が出たあと早々にセミナーをウェビナーに切り替えて開催したのですが、自社のSNSでの告知だけで定員オーバーするほど集客出来てましたが、現在はそんなに簡単には行きません。 2020年6月18日最初のウェビナー 今回参加したウェビナーでも同じようなことが語られており、色々なデータまで開示してくれており、とても参考になりました。 しかしウェビナーは本当にながら見が多いので、なかなか集中出来ないなと感じていますが、テーマを絞ったウェビナーを開催することで、そのテーマに課題を感じている参加者が集まり、内容がその課題の解決になっていれば商談には結び付きやすいなと、参加者目線で改めて感じました。 ウェビナーが乱立していますが、中にはちゃんと役に立つ(というか、自分自身がアンテナを立てる必要があるとは思いますが)ものがあるので、参加はもちろん、自社のウェビナーもしっかり企画していきたいと思います。 我々は四半期ごとにSNSマーケティングの最新動向をお伝えするウェビナーをおこなっておりますので関心があるかたはせひご参加ください。 前回2022年9月開催のセミナー

国立新美術館で「DESIGN MUSEUM JAPAN展 集めてつなごう 日本のデザイン」を見て

イメージ
  国立新美術館 で現在開催中の「 DESIGN MUSEUM JAPAN展 集めてつなごう 日本のデザイン 」を見てきました。 クリエイターやアーティストの方々が日本のデザインを考察しているとのことなので、これはいかねばならぬと鼻息荒く、我らがマーケティング部長と共に行ってきました。 様々展示がしてありましたが中でも、こちら↓ おそらく本物でしょうか?世間はサッカーで盛り上がってますが、ラグビーもこの大会ではめちゃくちゃ盛り上がってましたね。TVで見ていたものより実物はめちゃくちゃかっこよくて、ついついレプリカをアマゾンで買ってしまうところでした。(いつ着るんだという理性が働いて保留にしましたが汗) このユニフォーム(どうやら正式にはジャージーというらしいですが)、よく見ると和柄の模様が入ってるんです! これだけでも日本ならではで、かなり萌えるのですが、この模様1つ1つに意味があるようで 最高! ということで一気にラグビー日本代表のファンになりました。ラグビーのルールがあんまり分かっていませんが・・・ それにしても国立新美術館の建築デザインが素敵でした。 我々はWEBやグラフィックの平面的なデザインしかやらないので、立体的なデザインを見るたびに、どこからどう発想してこのデザインになったのかと感心するばかりでした。 そして外観もやっぱり素敵です。(少々浮かれてます) 天気がよくて最高でした。 しかし12月でこの気温は大丈夫なんでしょうか??

おめでたいことはいいことだ

イメージ
  いよいよ、2022年も師走に!せっかくの年男も残り数日となってしまいました。 そんな師走の最初にメンバーのお祝い会を金山で行いました。 お酒と食事を囲んでメンバー全員とわいわいする時間は何物にも 代えがたい時間だと、これまで色々とあった自分としてはびしばしと感じるのでした。 本当に有り難いです。 ・こうして集まってくれる事も有り難い ・毎日仕事をしてくれることも有り難い ・一緒に目標に向かって、考え行動してくることも有り難い 全てが有り難いことの集合体ですね。 この時間も場所も全て社会から借りていると考えています。 一つとして自分の物は無く、全てが借り物。お金も然り。 その借りた物を使ってどれだけ役に立つことが出来るかが問われていると思います。 個人的な車も家も服も全て自分の物ではなく いずれは社会に返すものだと思ってます。 このメンバーの能力と時間を借りて、 世の中の課題を解決したり、より良くしたり、そして面白くしたりと 今後も新しいプロダクトやサービスを楽しく開発していきます。 我々の経営理念は「 最良の関係と最高の幸せ 」です。 最良の関係とは互いに思いやる気持ちもありますが 互いの能力を活かし合い、最高の事を起こすことも 含んでいたりします。 今年もラストスパート! この愛すべきメンバーと共に!

勤労感謝の日だったので働き方の変化を振り返る

イメージ
  今年はなんだか週の真ん中付近に終日が多く、1週間のペースが掴みづらいなと感じていたので調べてみると2022年は祝日が16日あり、そのうち火曜〜木曜祝日なのが7日と、祝日の44%が週の真ん中付近でした。 うーん、なんとも言えないデータですね。。。。 というわけで今週はど真ん中に祝日があり、なんとなくペース配分が難しかったのではないでしょうか?(自分だけ?) 勤労感謝の日の意味は 「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」という事らしく、働く事を尊重して、その成果をお祝いして国民みんなで働く事とその成果を感謝しあおうという感じでしょうか? 働く人にとってはかなりすてきな祝日ですね。 そういえば サウジアラビアが面白い祝日 を作ったようですね。国王ファンキー過ぎます。 18年前の創業時、我が社はがっつりデザイン会社で、大きな声では言えませんがホワイト企業とは程遠い働き方をしていました。オフィスの窓から何度夜明けを見たことか。。。 それが今では、(大変大きな声で言いますが)わりとホワイトな働き方になっています。 2017年ごろからメンバーも増え、それまでの働き方あの手この手で改善していました。内部の効率化や社外からデータにアクセス出来る仕組みの構築も行なっていましたが、特に大きな効果があったのは、社外に対する働きかけでした。 スピードや無理を聞くなどのメンバーが疲弊する事での価値提供ではなく、しっかりと効果を出せるマーケティングを基盤としたクリエイティブやコンサルティングを価値として提供する事を念頭にしました。 残念ながらそれまでの価値観が合わなくなったクライアントとは疎遠になってしまいましたが、メンバーが気持ちよく働けることで大きなメリットが多々ありました。 その後の2020年3月に緊急事態宣言となり全員がリモートワークとなった際もスムーズに移行できました。 振り返ると働き方が大きく変わったなーと感慨深いです。 これからもさらに働く場所や時間がそれぞれが自由に選択して最も成果が出せる働き方になっていくんだろうなと感じています。 私の子供が社会人になる頃にはメタバースがオフィスなんて事が当たり前になっているかも知れませんね。

メッセナゴヤ2022への参加と感想

イメージ
  2019年の出展以来、ご無沙汰しておりました メッセナゴヤ に ミライコミュニケーションネットーワーク さんのご厚意で合同出展させてもらいました。 久々のポートメッセはいつの間にか新しい1号館が完成しており、そこでの展示会となりました。なんだかビッグサイトみたいで、名古屋も力入ってるな〜と今後が楽しみになりました。 今回も「インスタモヤッとしてませんか?」をテーマにインスタ運用支援の提案を行いました。展示会は直接お客様の声が聞けるので本当にためになります。 3日間で多くの方の話を聞きましたが、やはり相当モヤっとされてるのが印象でした。モヤッとベスト3(肌感ですが)は 1.効果が分からない 2.何が正しいのか分からない 3.フォロワーが増えない って感じでした。 どれもあるあるですね〜。 そんなわけでも今回も調子に乗ってお医者さんのコスプレでたくさんのモヤモヤを解消させていただきました。 白衣を着て過ごしているとなんだか立ち振舞もお医者さんぽくなってきます。 来年はしっかり準備して出展すのもありかもです。

月1全体報告会とサプライズ

イメージ
  今週は月1回の全体報告会を開催しました。今期から中小企業診断士の資格を持ったメンバーが数字を報告して、その根拠を説明してくれるので、今までの自分がやってきた(かなり)感性的な説明に比べ数倍もメンバー全員にも腹落ちされているようで、よかったのではないかと思います。 また、今期は社内の取り組みをタスク管理化して行動も結果も見えるようにしたので、それもこの全体報告会で確認する習慣が社内に根付けばいいなと考えています。 昨年度までは社内ごとはどうしてもふんわりとしてしまい、期首に立てた目標や行動計画がいつの間にか忘れ去れられ、結果検証も出来ずに終わっていたので、今期は全員気合が入っております。 感性の部分はとても大切なのですが、それを数字でしっかり検証していくことが社内の取り組みでも出来るようになればと思います。 そんな訳で現在セールスフォースを再構築し、業務をそこに一元化する社内プロジェクトが動いていますが、どうなるか楽しみです😁 さて、そんな会議の後に、メンバーから最高に嬉しいサプライズ報告(と言ってもみんな気付いていたようですが😁)が!!!! 社内に幸せな空気が流れるのはいいですね〜! 自分としては、より全員が幸せになれる会社作りをしていかなければと、はちまきをしめなおしたのでした😁

デスクワークの気分転換にはダーツ

イメージ
  テレワークも一巡し、出社してくれるメンバーもちらほら出てきた今日このごろです。クライアントとの打ち合わせもオンラインが多くなりほぼデスクワークになってしまったので、夕方頃になるとダーツ大会が始まります。(と言っても自分が始めているケースがほぼですが笑) ダーツは経験が浅くても逆転の可能性があるので楽しいですね😁 写真の通り雑多にモニターの箱が積まれていますが、最近社内の設備環境を一新したので、あたらこちらに機材の箱が散乱しています。年末の大掃除にはきれいになるはずです。たぶん、、おそらく、、そうだったらいいな。。。 週3日のリモートの仕組みも整ってきたので、ようやく機材もそれに合わせて、一新&増加です。しかしほとんどのアプリケーションがサブスクリプションですね。毎月か毎年かどちらかで、昔のようにパッケージを数十万で購入する必要もなく、とても環境的には良くなったなと感じています。自分がデザインをしていたころに使っていたQuarkXPressは全てが高額でした。。。いったい何ページ作ればいいのだろうと・・・・ 翌々見渡してみると、もう殆どの物や事がサブスクリプションになっています。ローンもある意味サブスクリプションだと思います。 サブスクリプションは企業側も先の売上が読めるし、購入側も安く始められるメリットがあるのでお互いにwin-winの仕組みかもしれませんね。 我々のコンサルティングもある意味サブスクリプションで、今後もサブスクリプションを活用したサービスを開発していきたいと考えております。乞うご期待😉

デジタルマーケティングexpoに行ってきました

イメージ
  去年の今頃、このデジタルマーケティングexpoに出展していました。もうはや1年。びっくりする速度で時間が流れているな。。。と。写真はその時のブースです。ハロウィンが近いからって、お医者様のコスプレではないんですよ。 というわけで、今年は来場者としてこの展示会に参加してみました。目的はマーケティングに活かせるAIを使ったサービスの発見でしたが、去年とは逆に目線で参加することで色々感じるところがありました。 ・来場者は事前に展示会サイトでかなり入念に訪れるブースをリサーチしている これに関しては、自分も出展者側として展示会サイト情報を登録したことがあるのですが、展示会サイトでは出展者が取り扱う商品を自由に登録できるので、扱っていない商品カテゴリーを選択している場合があり(おそらく色々な絞り込みでかかるようにだとは思いますが)、展示会サイトの絞り込みは信頼性が低いのが残念です。 ・強引に声をかけられてチラシをわたさせてれも出口で捨てる ・チラシをもらった途端に入場証のバーコードだけ読まれて、特に説明もないのも出口でチラシを捨てる&その商品を覚えていない 出口にチラシ用のゴミ箱が置いてあるので、それは捨てたくなりますよね笑。せっかく立ち止まったのにリードだけ取るのは機会損失かなと感じました。 ・ブースに様々な言葉が書かれていると何のブースなのか分かりずらいのでスルーしてしまう ・ツール系は自由に触れるデモ機がなくツールのイメージがしづらくて、導入後の自社での活用の想像が出来ない ・ノベルティーにインスタントカレーが配られていたが自分はカレーが食べれないので魅力が感じられなかった。これは超個人的な感想なので無視で。。 ・ブース場所はやはり角地。それも2面角地は自然と入ってしまう と、まぁ来場者目線なので勝手なことを言っていますが、これが現状だと思います。 来年の4月にはビックサイトで開催されるSNS活用expoに出展する予定なので色々と学ぶ事が出来ました。 そして隣ではメタバース総合展なるものが開催されていたので、そちらも要チェックや!ということで見てきました。 自分のアンテナが低いせいか、分からない単語が多すぎてなかなか難しい展示会でした。また、マーケティング系の展示会に比べこちらは外国の方が多かったのが印象的でした。 メタバースがマーケティング業界にどう活用さ

生活に溶け込んでいるUGC施策達

イメージ
毎月1回、人財課の課長と私とメンバーで1時間程度の面談をおこなってます。会社内ではリラックスして話が出来ないだろう、ということで我社の第2オフィス(勝手に)のスターバックスで美味しいコーヒーを飲みながら面談をやってます。 しかしスターバックスは混んでますね〜。ここも夕方はものすごい人なのですが午前から昼過ぎは空いているのでその時間を見計らって席を陣取ってます。スタバの皆さんいつもごめんないさい。でもベンティ飲むから勘弁してください。 この面談もメンバーが少ない頃から始めて、今ではメンバーも増えそこそこ時間を使いますが、この面談が有るか無いかでかなり違うと、続けてきて感じています。 今期からは少し面談の方法もバージョンアップして、社内のコミュニケーションを増やしたいなと考えています。 そんな、スタバですがこれ知ってますか??この空箱はいったいなんだろうか?誰かの忘れ物??と思っていたのですが、これは今発売されている「 パープルハロウィーン 」というフラペチーノを買ってここに入れて撮影するボックスなのでした。 これがあると、写真を撮りたくなるじゃないですか?人って奴わ。そしたらその写真をやっぱりインスタなんかで投稿したくなるじゃないですか?人って奴わ。そうしたらその投稿みて「自分も飲んでみたい!」となるじゃないですか?人って奴わ。(しつこい?) そう、これはUGC:User Generated Content(ユーザーが作ったコンテンツ)になるんですね〜。 我々はクライアントにUGCの企画を提案しているのですが、こうやって自分の生活に知らぬうちに溶け込んでいることにふと気が付きました。 普段の生活の中でもアンテナを立てておくといろんなアイデアがあちらこちらに施されているに気がつくはずです。これだからこの仕事は楽しいんですね。 超余談ですが、ここ最近プラスチック問題に関心があり、スタバのタンブラーを購入しようと考えているのですが、タンブラーのサイズ感に躊躇しております。なぜってグランデサイズにしようものならタンブラーが超巨大になってしまうようで、これベンディになったらどうなってしまうのか!?などと要らぬ心配をしているのでした。

ようやくご祈祷

イメージ
  コロナ前は新年にご近所の熱田神宮さんにメンバー全員でご祈祷に行っていたのですが、コロナになり、蜜になるのはどうかということで延期に次ぐ延期になっていたご祈祷に今週はようやく行けました。 これからは新年ではなく新年度にご祈祷に行くことにしたいと思います。 しかしよい天気でよかったです。 ちなみにセンターで一人だけサッカーチームのようになっているのが私です。そして胸にワッペンがついたジャケットを着ているのではなく、神主さんが代表者を分かりやすくするためのシールを胸に貼っているのです。なんだか東京フレンドパークの関口さんが来ているようなジャケットになってて少し恥ずかしいのでした。しかし会社までシールを剥がすのを忘れているのでした。浮かれてますね〜😁 ご祈祷の後は新年度のランチ会ということで、これまたご近所のホテルグランコート名古屋にある「たん熊」さんで辞令交付会を開催し、景気づけの御膳をいただきました。さすがホテルのホスピタリティで新年度が気持ちよくスタート出来ました。 そしてお店と一緒になって仕込んでおいた誕生日サプライズ! 写真ではうまく伝わりませんが、10月が誕生日のメンバーだけ最後のデザートが豪華になっています(笑 少々地味なサプライズでしたが喜んでもらえたのではないでしょうか? 今期は我々も社内の業務をデジタル化をしていくプロジェクトがいくつか走ります。顧客管理にマーケティングオートメーション。タスク管理とバックオフィス関連と仕組み化して、皆が気持ちよく働ける場所を作っていきます👍

17期事業報告会と18期事業計画発表会

イメージ
  先日、都市開発センターの会議室で17期事業報告会と18期事業計画発表会を行ってきました。毎年年度末になると今期の結果と来期の計画を全員で話し合うのですが、今回はメンバーの屋敷くんが中小企業診断士になったこともあり、7月ごろから毎週のように打ち合わせを繰り返して事業計画を練ってきました。 今までにないイベントとなり、メンバー全員に上手く伝わったのではないかな?と感じています。 このイベントはコロナ前までは遠方の山荘に1泊していたので「合宿」と呼んでいるのですが、いつからこの合宿のテーマソングはAviciiの「The Days」になったのですが、これがまたいい曲&いい歌詞なんです。合宿の最初に流れますがジーンと来てるのは自分だけかも知れません。。。 個人的には少々ドリーマーなところがありまして、こういう歌に元気を貰えるわけです。 よかったら聞いてみてください。 https://www.youtube.com/watch?v=QNa025bJ1JI ふと、振り返るともうこの会社をはじめて17年が終わったことになりますが、最初の数年間は訳も分からずとにかく早く走ることだけしか考えてなかったので、今はその当時の記憶がほとんど残ってません(汗 色々と時間がかかりますが、1歩1歩愚直にやっていきたいと考えています。